BRAND LIST | クマドリストア - オーセンティックセレクトショップ
□BRAND LIST AtoZ
A.G.SPALDING&BROS. / A.G.スポルディング&ブロス1876年創業のA.G.スポルディング&ブロスは、野球やアメフトボールで有名ですが、スウェットのパイオニアでもあります。古着市場では高値で取引され、100年前の意匠を旧式織機で織られた日本製吊裏毛で再現。洗濯でふっくら感が蘇る、時代を超えた極上の着心地が魅力です。
BARNSTORMER / バーンストーマー1977年創業のバーンストーマーは、当時アイビー全盛の中、日本でアメリカ製と同品質のカジュアルウェアを追求し、「パンツのバーンストーマー」として一世を風靡しました。アメリカの合理的で豪快な物作りから着想を得て、当時の「格好良かった普通」を再現。その強い想いは、今も変わらず、かつてのアメリカンスタイルを日本で復活させることを目指しています。
BIBURY COURT / バイブリーコート『バイブリーコート』は創業2001年、ブリティッシュカントリースタイル(フライフィッシング、ハンティング、ガーデニング等)をテーマにしたmade in japanのブランドです。 ワックスドコットンやツイード等の経年変化を愉しめる素材に機能的なデザインを取り入れた英国気質のアイテムが中心です。
D.C.WHITE / ディーシーホワイトD.C.WHITEはアメリカ東海岸発祥のアイビースタイルを、現代的にアレンジするブランドです。アメリカントラッドの流れに敬意を払いつつもモダンなエッセンスを加えることにより、現代を生きる人間を華やかにみせる製品を発表しています
LAMOND / ラモンドデザイナー泉水敬一氏が2010年にスタートしたウエアブランドLA MOND[ラモンド]。LA(製造所・研究室)/ MO(モード)/ND(ブランド)をコンセプトに、大人に向けたモードな雰囲気をデザインに落とし込み、尚且つ上品さのあるカジュアルなコレクションを提案しています。
MOJITO / モヒートMOJITOは、作家アーネスト・ミラー・ヘミングウェイのライフスタイルと作品をデザインソースにしたブランドです。ヘミングウェイが愛したカクテル「モヒート」が名前の由来。彼の人物像や時代背景、生活シーンを服のディテールで表現し、稀代の文豪へのオマージュであると共に、男のための「道具としての服」を追求しています。
orSlow / オアスロウ「originalityのあるもの」を吟味し、「slowにもの創り」をすることを目指しています。19〜20世紀に生まれたワーク・ミリタリー系の服のように、時代を超えて愛されるベーシックウェアをブランドのフィルターを通して丁寧にデザイン。手仕事の温もりと細部へのこだわりを大切に、質の高い服作りを追求しています。
POST O'ALLS / ポストオーバーオールズ1993年デビュー以来、コンセプトを変えず、オーセンティックなディテールと独自のミックスを追求。そのルーツはビンテージワークウェアを基盤として派生した機能服。デザイナー大淵毅氏は、特に1920〜30年代の古き良きアメリカンワークウェアデザインを深くリスペクトし、そのエッセンスを製品に織り込んでいます。
TCB jeans / ティーシービージーンズ岡山県倉敷市児島にある縫製工場の自社ブランド(ファクトリーブランド)として展開しているTCB jeans。ビンテージと呼ばれる時代の製品を細部にまでこだわり魅力を最大限引き出すモノ作りをしています。
THE CORONA UTILITY / ザ コロナユーティリティブランドの主軸を変えることなく独自の視点で時代観を捉え、時間をかけて積み重ね完成させるタイムレスなブランドです。工業的な縫製と質実剛健で味のある機能素材を主に使い、高いパフォーマンスが求められる重衣料からそれを取り巻くグッズまでのトータルな世界観を”服は自分のライフスタイルの一部”と考えるすべての人達に向けて提案し続けています。
10匣 / TENBOX / テンボックス2017年正月より始動した東京ブランド。国内外で活躍する著名なアーティスト陣が描く10匣のグラフィックのみをアイデンティティとする。グラフィックをアートと位置づけ、アートを纏ってほしいという願いを込め、現在ジャンルレスなコミュニティが広がりをみせている。※グラフィックを手がけたアーティストに関しては、一切の情報を非公開。